-
一枚の葉
『じかん屋テンペリア』の最後のページにある一枚の葉。実はイラストレーターのマ… -



時間を使って何ができるの?
書店で偶然この絵本の原作を目にしたあの日から、家族、原作者、友人、宇宙物理学… -



時間の地平線
2025年6月『じかん屋テンペリア』の刊行に合わせて、大阪・枚方市にある、まちライ… -



本を味わう時間
「イタリアで出版社を設立して…」とよく格好つけて話すのですが、オフィスがあるわ… -



図書館
先日、全国の公共図書館・学校図書館への『じかん屋テンペリア』の配本、追加のご… -



夏休み
Kotobaya Booksは、8月初旬まで夏休みです。毎年恒例、海辺のキャンプ場にテントを… -



旅人さんへ
先日はメッセージをいただきありがとうございました。7月6日、『じかん屋テンペリ… -



物語のなかにある物語
クーネオ(北イタリア・ピエモンテ州)の小さな商店が立ち並ぶ活気ある地区、その… -



作者に会いにチッタデッラへ
古代ローマ時代に遡る長い歴史を持つチッタデッラ。旧市街は中世に築かれた円形の… -



なぜこの本を選んだのか
昨春のこと。よく行く書店で本を買おうとレジに向かうと、視界の片隅に、誰かがこ… -



大学のイタリア語講座
私が初めてイタリア語の授業を受講したのは、大学3年生のとき、言語学を学ぶため… -



時間といえば
仕事部屋の本棚で存在感を放つ2冊。振り返るといつもそこにいる友人のような本。 … -



ゆうじょうの花
Il fiore dell’amicizia Tutti insieme siam feliciE per sempre grandi amici La … -



時間
今年6月に日本で刊行予定の本のテーマが「時間」だから、最近「時間」について思… -



Buongiorno
Buongiorno! ブォンジョルノ! 息子を幼稚園に送っていく朝の10分間。氷点下の外に… -



14ひき
家族みんな大好きな、いわむらかずおさんの描く自然や動物、家族の姿。小さい頃か… -



夢
先日ドイツのラジオで聞いた言葉。 “Träume sind Schäume, aber ohne träume wäre … -



今日は今日、明日は明日
家族全員インフルエンザに感染したが、みんな回復した。 なかなか思い通りにはいか… -



本
マリーアとピアは、天井まで届くほどの本棚を持つ小さな本屋で、いつも私に思い出… -



Kotobaya Books 言葉屋ブックス
2025年1月1日付で日本でも出版社として開業届を出しました。 「言葉屋」は、6月に… -



小さな発見
好奇心旺盛な4歳の息子と散歩をすると、いつも小さな嬉しい発見がある。 元旦の朝… -



1月のうた(ジャンニ・ロダーリ)
GENNAIO Gennaio, gennaio, il primo giorno è il più gaio, è fatto solo di sper… -



新年 Nuovo anno
何となく今年はよい事あるごとし 元旦の朝晴れて風なし 石川啄木 Chissà perché, s…
