MENU
LANGUAGE

時間

今年6月に日本で刊行予定の本のテーマが「時間」だから、
最近「時間」について思いをめぐらすことが多い。

今日はその1。

「日本時間」と聞くと、自然に日本の時刻を思い浮かべる。
今は、イタリアとの時差8時間。

だけどいつからか、「イタリア時間」と聞くと、「イタリアに流れている時間」を思い浮かべるようになった。
よく言えば、ゆったりとした、のんびりとした、「時間」。

私の暮らしているのは北イタリアで、ドイツ系の文化が混在する地域でもある。
同じイタリアでも、南へ行けば行くほど、また時間感覚が違うらしい。

先日、母が日本から2か月前に航空便で送ってくれた荷物が届いた。
税関でチェックされた様子もなく、きれいな梱包のままで。
今までは3週間ほどで着いたのに、待てど待てど、追跡情報は日本を出発したまま。
なかなか届かないから少し心配になって、日本郵便に「調査請求書」を出したら、届いた。
おそらくそれが影響したのか?
そしてこの荷物はいったいどこにあったのだろう?

それでも、「あ~よかった!無事で何より!」と、ホッとさせてくれるイタリア時間。

目次